29年12月のヘモグロビンA1c

1型糖尿病(IDDM)

8.0%でした!

前回は7.8%でまさかの上昇傾向……寒いし、ね……?(シドロモドロ)

今朝は暖かかったので、娘と追いかけっこしてきました
結果動きすぎて低血糖になりましたが💥

散歩ももう少し自分で歩いてくれればいいものの、すぐ「だっこ!」と言ってくる2歳児
やはり大人のペースでの運動はできません、筋トレにはなるけど(笑)

そして寒くなってきたのもあり、あんまり外出もしたくない状況ではあります
最近食欲もそれなりにありました、体重が妊娠前にやや戻ってきました

ただ今回は後半穿刺の針の数が足らなくなり、1日3回の測定が限度でやっていたこともあり、血糖値をあまり把握できない部分があったのが大きな失敗でした

あとは運動不足ですね、なんとか娘を歩かして散歩するか、夜一人で散歩に出かけるか
以前は気晴らしにとか、ポケモンGOをしに!とかでよく一人散歩しておりましたが、最近は夜散歩をするのもしんどいくらい疲れていてなかなかできません(ポケGOはだいぶやってない笑)
自宅にはトランポリンがありますが、腰に来ることもあるのであまりできないです😅普段は娘の遊び道具です


前回の記事今回の生理中の血糖値経過に引き続きベーサルパターンはスタンダードより0.05上げたパターンAのままで特に問題なさそうでしたので、こちらをスタンダードに置き換えて、新たに更に0.05上げたパターンAを作成することになりました
また生理前で高値になったときに更にベースを0.05増やした値を注入できるようにするためです

それから物品も余裕が持てるよういつもより多めにもらいました
30針分を6箱もらったので計180回分ですね
前回は4箱もらい計120回分+まだ自宅にある分(たぶん半箱?)という感じでしたが、いかんせんよく血糖値が気になってちょこちょこ測ってしまうので120回分では全然足りないようです(笑)
120回分ということは1ヵ月30日として1日4回の測定になりますが、1日につき6回とか7回とか測る日もあるのでどう考えても足りませんね😅

 

私の通院している病院では前回もお話したフリースタイルリブロが途中経過観察(試験的なかんじ)なのがなくなり、センサーが1つで2週間持つのですがそれも月2個支給されるようになり(しかし途中で取れたらそれ以上はもらえないそうです)月1の通院でよくなったそうです(以前の内容はこちらの記事を参照してください)
ざっくりいうと以前は病院でリブロの記録をみていたのが、自分で記録をみれるようになったということです

そしてつける条件として月120回血糖値測定できること、だそうなのですが、これはリブロを装着していても1日4回測定は必ず行わないといけないという意味の条件だと思います

それから費用は月4000円(3割自己負担の場合)で、センサーが1つ2000円と聞いていたので、納得できる価格かなと

ただ私の場合今のところ妊娠もしていないし、血糖値もちょこちょこ測定しているのでそこまでする必要性をあまり感じないので(といっても今回ヘモ値上がっていますが😂)やはりしばらくは装着しないと思います
一番の理由は以前にもお話しましたが、ポンプと合わせて2つも体にくっつけたくないという理由なのですがね……(笑)

私自身は大抵血糖値が上がる理由というものはわかっているので、そういう人にとってはわざわざつける必要性はないと思います
逆に病気になったばかり、全然コントロールができないという人には勧めるべきアイテムですね💡

タイトルとURLをコピーしました