エビちゃん(ピクシーシュリンプ)をお迎えしてから3週間くらいが過ぎました
その間、狭いビンの中でも必死に泳ぎまくっているかわいい姿を眺めておりました
ビンは小さくて置き場所に全く困らないのですが
やはり6匹でこのビンは狭そうだなと思うように……
それに何気に掃除も少し大変で
スポイドを入れる度に狭いスペースを逃げ惑うエビちゃんが
なんだかかわいそうに思えてきました😅
そこでエビちゃんに少しでも快適に過ごしてもらえるよう
水槽や汽水のレイアウトについていろいろと調べておりました
正直アクアリウムとして様々なレイアウトを楽しみたかったのですが
エビちゃんは汽水なので、同じ汽水に住む生き物と混泳できるのは
貝類のみらしいです
なので今よりは大きいけれどほどほどな大きさの水槽を探してみました
ペットショップに赴くとベタやテラリウム用のガラスケースが
丁度いい感じということを発見したのでそちらをチョイスし
大きさも様々でしたがGEX Fitの100*100*200サイズのものを選びました
そして水槽の下にアンモニアが舞い上がらないように
砂等を敷かないといけないのですが
いろいろ悩んで選んだものがこちら
JUN 溶岩サンド黒Mサイズ1kg、10㎜前後の溶岩砂です!
スポイドで吸っても吸えないものがいいなと思い辿り着きました
溶岩石は水のphをアルカリ性にするそうですが
最初に洗ったりアク抜きをすれば淡水魚でも使用できるようです
その後は水質が安定するので
アクアリウムでもうってつけのアイテムなんだとか
バクテリアも繁殖しやすく浄化作用にも効果があるそうです
サンゴ砂とも迷ったのですが
サンゴ砂はだんだん汚れが目立つようになるそうなので
こちらを選びました
これならエビちゃんの💩も目立ちませんね😅
乾いた状態は灰色でした
ゴミもけっこう混じってますのでよく水で洗ってゴミも取り除きます!
何度も何度も洗ってようやく水が濁らなくなりました
濡れるといい感じに黒色になりました♪
黒以外の石も混じっておりますが、まあこのくらいはいいでしょう~
2日間溶岩砂を乾かし、水槽に入れてみました
レイアウトは高さが高めになるので流木を入れたかったのですが
流木は淡水用とのことで断念いたしました😅
水草に汽水でも大丈夫というのでウィローモスもいいなとも思ったのですが
一応まだエアーポンプは入れないつもりで
夜になるとウィローモスが二酸化炭素を吐いて
エビちゃんが酸欠になる可能性もあったので止めました😏
本当に汽水って悩まされます
淡水か海水のどちらかの方であればいろいろと選択肢は増えるのですが(笑)
しかもピクシーシュリンプとなると
あまり情報もなくてミドリフグの情報とかを参考にしておりました😅
備品も海水対応の方で見た方が無難なのかなと……💦
エビちゃんの水槽移動は
一応購入したショップ様が公開している手順(【エビの追加/移動の注意】)
に沿ってやってみました
家にあった使えそうな容器とエビちゃんをすくう用スプーンを用意しました
サンゴや溶岩石等が邪魔でしたので最初に取り出しました
ヒヤヒヤしながらなんとかすくうことができました😅
コツは逃げ惑うエビちゃんがスプーンの上にきたときに
そっとかつ素早くスプーンをあげることですね💦
無事に6匹全員容器に移動完了です!
移動させる前にいくらかビンの水と新しい飼育水を予め入れておきました
移動が終えたらビンの残りのきれいな水のみ一緒に入れました
案の定移動直後はわたわたと落ち着きがありませんでしたが
徐々にいつものまりもと溶岩石にとどまりツマツマしておりました
一度引っ越し先の水槽にも飼育水を入れておいて容量を確認してから
お隣のエビちゃんたちがいる容器へ少しずつスポイドでとって水合わせです
30分毎に少しずつ足していきました
量はこのくらいだったら大丈夫かなと思われる量です💦
本来なら元々のビンの30%くらいを足して倍にしていくそうですが
量が多いのであまり多くなりすぎないように……
結構適当です😅
とにかく30分毎に少しずつ元々の分量は無視して足していきました
容器の3分の1以上の水は一度に入れないようにだけ注意しました
お迎えしてから水替えはしておりませんが
お掃除をするとビン内の水がどんどん減っていくので
それからまた新しい飼育水を足す感じでした
日々蒸発していった分はRO水(純粋)を足しておりました
なのでビン内の水質と新しい飼育水とでは
ここまでは短期間でもあったため
あまり変化はなかったのではないのかなと思います
海水比重計の購入も検討いたしましたが
ほぼほぼ新しい飼育水で満たされていっていたので
このままの状態を続けていけば必要はなさそうです
飼育水(汽水)は現在ショップで購入したものを使用しております
その方が一番安定して飼えるのではないのかなと思います
今後は市販のRO水を買ってきて
そこに海水の元を入れて汽水を作るかもしれません
そうなったら海水比重計は必須ですね
塩素を取り除いた水道水でもいいのですが
不純物が多くコケが生えやすくなるらしいので
そこはちょっと考え物ですね😅
ろ過器等の大きな機具が取り付けれる水槽ならいいかもしれませんが
現在そこまでの大きい水槽は必要ないかなとも考えているので
できるだけこの状態をキープするためにはRO水を使う方がいいかと思われます
引っ越しから4日目
本日もエビちゃんたちは元気そうです🤗
赤い子もおりますが、ビンのときからずっと白い子もおります
個体差というやつなのでしょうか
やはり水槽が大きいと見ごたえはあります
が、ときどき隠れて1匹見当たらないなんてことがよくあります
酷いときは全匹溶岩石に隠れておりました(笑)
底砂はさらさらの砂からほぼ砂利になりましたが
ときどき砂利の隙間に入ってどこまでいけるか確かめる?しぐさが目立ちます
もっと隠れる場所を増やすべきなのでしょうか
それとも奥側の方が藻が多い??から潜るという単なる習性でしょうか
ちょっと面白そうなので
今後砂利の部分に穴を開けてみようかと思います
5匹は画像で確認できます
●ォーリーを探せみたいな……(笑)