2025年7月のヘモグロビンA1c 通院増加

1型糖尿病(IDDM)

今月のヘモグロビンA1cは7.6%でした

とある事件が起きたので今月は遅めの記録です

その事件とは
ある部分から膿が出てきてどんどん腫れるという
なんとも恐ろしい現象が起こりました

そのおかげで痛みとときどき熱ありでやっており
なかなかブログが更新できませんでした

今回はこの話は置いておきます
(Xみてもらったらそのことをポストしてます)
まだ経過観察中ですがその部位はかなりマシにはなりました

A1cだいぶ上がってしまったのですが
このところの変化といえば昼食後爆上がりは前々からあったのですが
晩ご飯後爆上がりするようになり
更に今月から朝食後も爆上がりするようになりました💦

仕方がないので今はインスリンの量をかなり増やしました

歳のせいですか……?
それともホルモンバランスのせいですか……??

もしかしてインスリンの効きが悪くなっている?

といろいろ考えております

体重はまあそこまで増加したわけではありませんが
理想はあと2㎏は落としたいかな~
というところです

 

今回半年に一度の乳腺外科も行きました
嚢胞は特に異常なしとのことで
次回は12月
それ以降は1年後か他クリニックに通うか
の検討をするとのことです

他クリニックに通うことになったら行かなくなるな(笑)
40歳以降のマンモ検診にしにいく感じでしょうかね~

 

それにしても
ジエノゲスト服用してだいぶ落ち着いてきたときに
また別の部分に異常が起こり
通院の回数が増えました……

ただこちらいまいち原因がはっきりとはわからないもので
しかも生まれつきのものからで
時間がかかりそうな感じでしたねー

先生もこのまま様子見でとのことで
様子をみていたら何かわかるのか??ちょっと私には不明ですが
とにかく早く解放されたいところではあります……
部位が部位なので……😳

とりあえず前述した通り
今回はこちらはまた別件になるので詳しくは書きませんが
また書けたら書こうと思います!

タイトルとURLをコピーしました