前回はこちら👇
さてさて正確には明日で37週に入るのですが
現在は前回とあまり調子は変わらないかなと思います
微熱は続きます
ただけっこう足が冷えるので
こちら熱が少し上がったときに特に冷えます
なので血行も全体的に悪いと思います
頭皮も血行が悪いみたいで
この前頭皮用ブラシで頭を洗っていたら
こする度に痛いところがありました
なので思い切って頭皮マッサージができるマッサージ機を
ポイント購入いたしました💦
電動頭皮ブラシ IPX6防水 乾湿両用 3種類動作モード ギフト リラクゼーション器
首とか肩とか
あとは全身のツボとかは推奨ではありませんが使用してます
(ときどき肉をつままれるので痛いです😅)
とにかく気持ちいいです!
ただ完全にはコリは解消されません~
慢性肩こりなんでしょうね💦
さて明日通院日なのですが
私のこれまでの夏の苦難を一応まとめておきます
6月頃ジエノゲスト半年服用経過のため
一旦微熱が落ち着く出血も無くなる
6月終わりにおできが腫れ膿が出てきたので
7月に形成外科に通う
そのときにまた微熱があり
また腫れからきたと思われる38℃の発熱もあり
腫れが引いても微熱はそのまま続く
8月~ときどき微熱~37.8℃くらいまでの発熱を繰り返す
とにかく足が冷える
形成外科がきっかけ?でまた発熱しはじめたのか
なんだかよくわかりませんが
あったりなかったりの微熱が7月から一日中ずっと続くように……
これはジエノゲストの影響なのかよくわかりませんが
次の通院時に血液検査追加でやってもらう予定なので
もしかしたら別の原因がわかるかもしれませんし
何事もなければジエノゲストが原因になるかと思います
ジエノゲストが原因の場合は
チョコレート嚢胞の経過次第では手術を勧められるかな?
そしてジエノゲストの服用を止めたとしても
結局生理がはじまり微熱がまた出るのですよね😇
それかお高い別のお薬に……?それは無理かもー😥
内科の通院費ぐらいかかるみたいなので……
どちらにせよ結果次第で先生と相談ですね
憂鬱です😓