前回ダイソーで購入したこちらのファイルボックスとクリアファイルで
家中の取扱説明書を整理したいと思います!
ファイルについての詳しい記事はこちら
使用したものはこちらのダイソーのファイルボックス1個300円(税抜)3個と
クリアホルダー1個100円(税抜)20枚枚分です
正直クリアホルダーはそこまでいらないのでは?
と思いつつも
意外と個別に説明書を分けていくと足らないくらいでした💦
なので個数はご家庭の説明書の数に合わせて購入してくださいね!
ファイルボックスは予め乱雑に積まれていた説明書をダンボールに入れて
おおよその幅を確認してから購入する数を決めました
またタグ付けをするためマスキングテープも使用いたしました
こちらは専用のタグシール(インデックスシール)を購入してもOKです!
おそらくそちらの方がいくぶん効率はよくなります(笑)
理由は後述で!
ますは取扱説明書を家具、家電、雑貨に分けました
その後それぞれわかりやすいようにクリアフォルダに収納!
例えばエアコンは説明書の量が多いので1台分を1枚のフォルダに収納いたしました
掃除機はサイクロン式とハンディ式をまとめて1枚分に収納いたしました
小さい電化製品等はまとめて収納
キッチンの小物類はまとめて収納等
自分でわかりやすいように収納してくださいね
クリアフォルダが20枚なので、かなりまとめて収納しましたが
そちらもお好みで!
とりあえず左から家電類、雑貨類、家具類とまとめることができました
真ん中のピンクのファイルは家にある付帯設備の説明書(キッチンやお風呂等)で
クリアフォルダ不足のため今回はそのまままとめて入れております
このままで終わっても全然いいとは思います
しかしいざサッと取り出して見たいというときに
探すのに時間がかかってしまいますね
そこで
我が家のマスキングテープたちの出番です✨
もちろんテープは1種類でも2種類でもいいですし
前述いたしましたタグシールを使用してもらっても構いません!
ただマスキングテープの方がタグの長さを自由自在に変更できるので
そこは一度確認してみてください
あまり短いと見にくくなるかと思います
だいたい8cmでカットいたしました
半分の4cm内に文字を書きます
あとはバランスを見ながら貼り付けていくのですが
この作業がけっこう大変……
テープの端と端を合わせないときれいに貼れません(笑)
ですので若干根気が必要に
専用のタグシール(インデックスシール)だと予め半分に折れるよう折り目があるので
とってもスムーズにできると思います!
ただマスキングテープは自分の好みの柄や長さを変えれるので
その点が利点ですね
柄は控え目で薄目の色がオススメです
家具の説明書はほとんどみることはないので
主に家電の方にタグを貼り付けました
我が家ではファイルボックスは横ではなく縦に置きました
収納棚はいつも閉まっているので、そこまでスッキリと見せる必要もないですし
このままの方が取り出しやすいためです
あとは収納棚の大きさで決めればいいかと思います
クリアフォルダでも全然問題ありませんね💕
この棚に以前は乱雑に説明書を積み上げていたのでスペースがなかったのですが
これで他の物も置けるようになりました!
まだまだこの収納棚はデッドスペースだらけで考えないといけないのですが💦
ぼちぼち整理整頓を進めていきたいと思います👀