なぜなのか、覚えられない血糖値

1型糖尿病(IDDM)

みなさん血糖値の管理はどのようにしているのでしょうか

測定したら即記録用紙に記入したりするのでしょうか

測定器によっては大量に血糖値の記録が残るものがあるので、数値をみたらそのまま記入をせずに放置したりするのでしょうか

そして後々その記録を一気に記録用紙に記入して見返したりするのでしょうか

後者が私です、こやです

昔は測る毎に用紙に書いておりましたが、外出したときは面倒くさくなり、頭で覚えて1のくらいは違っててもいいかというかんじで帰宅後にだいたいを記入しておりました!

そんな面倒くさがりな私はついに大量のメモリを残せる測定器を手に入れてしまい(詳しくは病院が変わり取り扱っている機種がこれだった)今に至るのですが、しかしこれ(フリースタイルフリーダムライト)は平均値も同時に表示してくれるのでとても便利なのです

そんな便利な血糖値測定器を所持しているせいか、ときどき測っていてもすぐに数値を忘れてしまったり、酷いときは測ったことさえも忘れてしまったりすることが増えました(歳のせいもあるかもしれませんが😐)

ただその数値がわからなくなるとき、というのが実はある一定の数値だなと自分でも自覚しております
ではそのことを踏まえて……以下覚えている数値の画像と覚えれない数値の画像を交互に載せていこうと思います
※時系列はバラバラです

覚えれない

覚えている

覚えれない

覚えれる!

覚えれない!

覚えている……

覚えていない!

さあて、わかりましたかね、この違いが!

 

簡単に言うと、補正が必要な数値はそれなりに覚えているのですが、思っていたより血糖値が上がっていなかったり、目標値100前後だったりすると

全然記憶に残らないのですよ!

 

ただ120台は目標血糖値でもあり上手くいった感があるので覚えているのですよ、しかし100ちょいとかは覚えれないのです
120よりかは低いけれど低血糖でもないのであまり記憶に残らないという(笑)

それから覚えられない理由にはもう一つあって、特に晩ご飯に多いのですが、バタバタと準備をしてる間のちょっとしたすき間時間で測定したりするので、その記憶が飛ぶことがよくあります😅

食べる前に測定したかしていなかったか曖昧だったら、測定器のメモリーを確認することもあります

測定も注射もせずにそのままモグモグ食べていることもしばしば……

血糖値が高めなときは早目に測って先に補正を注入することもあります
そういうこともありこういった忘れが発生することが多いのだと思います

測定したら測定した目印的な札でも立てて置いたら?と旦那に言われましたが、おそらくそれだと血糖値測りました札をそのままにして次の食事を迎えそうな気がいたします😓

全くマメなことができないので、こういうことは今後も続くことでしょう(笑)
一応注射の方はポンプのタイマーで設定しているので打ち忘れは防げておりますが、それに加えて血糖値測定用にタイマー設定を作成したとしたら、それはそれで測った後に鳴ったら鬱陶しいのでやりたくないですね!

測定器にも測定していなかったときに鳴るタイマーがついていればいいのでしょうけど(笑)

もしこれ以上酷くなるのならば、頭の検査をしてもらうことにします😂

タイトルとURLをコピーしました